シュロチク
原産:中国東南部 学名:Rhapis humilis Blume
日本料亭等にも飾られる、和な雰囲気を演出するのにぴったりなシュロチク。他にもエスニックな空間にもマッチする、オリエンタルな雰囲気の情緒豊かな観葉植物です!
名前に、シュロ(棕櫚:ヤシ科の総称)とチク(竹)がついており、ヤシの仲間なのか竹の仲間なのか迷う名前ですが、幹の表面が細かい繊維質で覆われている、というヤシ科の特徴をしっかり持ったヤシの仲間なので、間違えないであげてくださいね。
育て方
直射日光に当てると葉が焼けて変色してしまうので、室内の日が入る場所においてください。風が吹き続ける場所に置くと葉が裂けてしまうので注意してください。
土の表面が乾いたら水をたっぷりあげるのですが、やりすぎると根腐れを起こします。しかし乾燥にも弱いので、葉に霧吹きをしたり、外で全体的に水をかけたりして乾燥を防いでください。